出版

意外だった

id:solar:20080304#p2経由http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080125AT1D2504825012008.html 雑誌の販売額はまだ一兆超えてたのか(´Д`)y- もうとっくに雑誌書籍あわせての販売額は一兆五千億円くらいになってると思ってた 雑誌の主な販路はもうとっくにコ…

それらはすべて等しく正しく尊く、無数の生贄たちの消えつつある夢の残滓である

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-408.html id:ayko:20080226:p2 id:mutronix:20080226:kensakusei 紀伊国屋であれ街の中小書店であれ、棚は担当者の経験と知識が総動員されて作られている だが誰もそれに気付いてはならない 書店員の仕事には読者を…

止まると死ぬ

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080208bk02.htm 一方で、出版業界の収入体系の特殊さを指摘する声もある。出版社の収入は、委託販売分のうち、何割かを取次会社が支払う形をとっている。実績がない会社だと、割合が低く抑えられ、さらに支払いも5、…

書店で売れなくてもいいんじゃないかと思った

サマースプリング [文化系女子叢書1]作者: 吉田アミ,郡淳一郎/木村カナ,タナカカツキ出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/07/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 111回この商品を含むブログ (43件) を見るid:amiyoshida:20071022:119…

書店員という下層階級その三

吾妻先生の「うつうつひでお日記」にぶんか社のみこすり半劇場休刊の顛末が載っている(´Д`)y-~ セブンイレブンで締め出し食らったら書店売りでは雑誌を維持できないので休刊せざるを得ないということだ もはや書店は出版の主役ではない 本を読者に届ける主要補給…

書店員という下層階級その二

例えば中堅チェーンでも本だけを売っている店舗が苦戦をしていて、下手をすると閉店の憂き目にあっている(´Д`)y-~ インショップとしてショッピングモールの中では本だけを売っていてもそいうことはない ショッピングモール自体に集客力があるので、本屋はそのなかで本だけを担当する…

書店員という下層階級

以前も書いたと思うけど書店員で年収300万を越えてる人はほとんどいない(´Д`)y-~ いるとしたら中堅以上のチェーンで展開している書店の本部に属する人間で実際に現場で働くことの無い人たちだろう 年収300万つーと月収で税込み20万のボーナス夏冬各一ヶ月か 手取り…

魂の炉

先日個人で書店をしている知人と久しぶりに会った。 現状を聞くにつれ、あいもかわらず書店が存続するために正社員もバイトも関係なく本好きたちの魂が資本主義の炉にくべられ続けているのだと思った。 売り場を作る、というそれだけでどれほどの下地が必要で…

共犯者の告白

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005111601004202_National.html で、まあぶっちゃけこの三社の本を置いてたんだよな、本屋だったころに(´Д`)y-~ 俺はこの手の本が死ぬほど嫌いなので置きたくなかったんだが、報奨が良かったんだ 新聞に広告を載せ…

id:doumoto:20050127#p2 俺SUGEEええええええええええ!!!!!11111ぬぬ。(´Д`)y-~。 どこだ、俺の金はどこにあるんだ!!!!!!!!ぬぬぬ。つうか古本のほうが原価低いので掛け率でいうと新刊の二倍から三倍くらい抜けるはずですよ つうかたれち…

客注のこと覚え書き

こないだ「この本あまぞんどっとこむだと三週間かかるとか言われてるんだけどなんとかなりませんか」ととある人に言われたので版元に問い合わせたら「重版待ちなんですけど箱がちょっと痛んでるのでいいなら出庫できますよ」と言われたのでじゃあお客さんに…

id:m4n4さんのところからネタいただきます(´Д`)y-~ http://derangeworld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/tb/tl.cgiみんなの大好きな発言小町で、本の値段が10年前に比べて高くなってると言う話題でトピックがたってるみたいなんですが、そんなに高くなってるかな…

明日解禁のハリーポッターの新しいのを閉店後に品出しした(´Д`)y-~ 発注分を満数出荷してくれてるのでフライング販売はしなかったよ

POPとか

http://d.hatena.ne.jp/syana22/20040826#p3 POP多すぎると邪魔ですよねえ(´Д`)y-~ 漏れは滅多にPOP書きません。たまに書くのも「細木数子の六星占術17年度版入荷!」とか「時刻表ダイヤ大改定号 九月からのダイヤです」とかそんなんばっかり。 コミックは…

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20040825#yamashita kanoseさんとこから追いかけていった(´Д`)y-~ http://www.webdokusho.com/koushin/nagashima.php 150冊SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!11ぬぬん(;´Д`) 勝ち負けで言うと担当者の勝ちだな。 さらに追いかけてい…

じゃないかもしれない(;´Д`)

id:haikyo:20040813#p2 これのトラックバックから書店のPOP問題をチラチラ見てたんだけどなんか凄い事になってるよ(´Д`)y-~ http://d.hatena.ne.jp/urouro360/20040820 学者は気楽でいいよなあ。 ごく単純な一書店員の暴走の結果としてのPOPの話を自分でどん…

http://d.hatena.ne.jp/urouro360/20040814 トラックバックを送っていただいてたので見にいったらこれはお客さまに大変不快な思いをさせてしまっているので書店員としては平身低頭せねばなるまい。http://d.hatena.ne.jp/emifuwa/20040810#p1 こちらでemifuw…

id:strangeさんにネタを貰ったので書いておこう(´Д`)y-~ http://www.be.asahi.com/20040807/W13/0045.html 漏れは版元がもう店頭でどんな本が売れるのかわかんなくなってるので書店員が売る気になってる本が目立つようになったんだと思います。 大手出版社は…

id:strangeさんのところで拾ってきました(´Д`)y-~ http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/07/amazon5.html このblogは書店の経営に関する数字がとてもわかりやすくまとまっていていいです。 ちょっとおもしろいのが新規店、廃業店の店舗数と坪数の比較。…

http://www.be.asahi.com/20040724/W12/0025.html ついに言われたあ(;´Д`)y-~ 実は一つの可能性だが、本や文字の文化機能はすでにその歴史的役割を終え、消えゆく運命なのかもしれない。 本や文字での文化がどうかは知らないけど、いまの形態での書店は消え…

歩兵の愚痴

http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2004/07/post_7.html 殆どの人は同じ意見だろうし間違いではないと思う(´Д`)y-~ ただ、現場で毎日本を売ってる人間として二つだけ言わせてもらおう。 以前も書いたような気がするが、書籍の書店への卸値は優遇さ…

なにが活字文化だ死ねや糞が

版元は「表現の自由」だの「民主主義」だのをどうこう言う前に読者*1のことを考えろ。 アホみたいに新刊出すくせに昔の本はバンバン切りやがって。馬鹿か。 「活字離れ」とか言っておけば済むと思ってんのか無能どもが。 読者を活字から遠ざけたのはクソみた…